地図(Googleマップ)の設定、追加、変更 | マニュアル一覧 | CMSなら「ant2-ASP」でホームページ制作!

Manual

CMS操作マニュアル

CMSの操作方法を作業から探せるようにマニュアル一覧にしました。
「こんな時はどうするの?」と迷った場合は、こちらをご覧ください。

地図(Googleマップ)の設定、追加、変更

Googleマップでは、Google Maps Platformで提供される2つのAPIタイプ「Embed」・「Dynamic Maps」を設定することができます。

GoogleマップのAPIを設定する

Googleマップでは、Google Maps Platformで提供される2つのAPIタイプ「Embed」・「Dynamic Maps」を設定することができます。詳しくは、下記のページをご確認の上、地図の利用用途にあわせて、「Embed」・「Dynamic Maps」のいずれかのAPIの設定を行ってください。

⇒ GoogleマップのAPIの設定についてはこちら

地図(Googleマップ)を設定する

コンテンツパーツやレイアウトで配置できるGoogleマップの地図を作成します。

1
コントロールパネルの[設定][便利な機能][Googleマップ]を選択します。

2
“Googleマップダイアログ”が表示されます。新しく地図を追加する場合は[追加]ボタンをクリックします。すでに追加されている地図を編集する場合は[編集]ボタンを、削除する場合は[削除]ボタンをクリックしてください。

3
ダイアログの必要項目を入力します。

APIタイプ=Embedの場合

APIタイプ

設定されているAPIタイプ(EmbedまたはDynamic Maps)のいずれかが表示されます。

⇒ APIタイプの違い、APIの設定についてはこちら

タイトル

ダイアログの一覧等に表示されるその地図の名前を入力します。

  • 「'(シングルクォーテーション)」はご使用いただけません。
住所

アイコンを表示したい場所の住所を入力します。漢数字は使用できません。都道府県名、ビル・建物名は任意で入力してください。

  • 「自動的に緯度経度取得を行う」はEmbedでは使用できません。
縮尺 地図の縮尺サイズを設定します。
サイズ 地図の表示サイズを単位(「%」か「px」)も含めて入力します。
例:幅100%,高さ350px
地図下コメント 地図の下に表示するテキストを入力します。アクセスルートなど、必要に応じて任意の内容を入力してください。
  • Embedの場合、住所の「自動的に緯度経度取得を行う」機能、「吹き出しコメント」は使用できません。

APIタイプ=Dynamic Mapsの場合

APIタイプ

設定されているAPIタイプ(EmbedまたはDynamic Maps)のいずれかが表示されます。

⇒ APIタイプの違い、APIの設定についてはこちら

タイトル

ダイアログの一覧等に表示されるその地図の名前を入力します。

  • 「'(シングルクォーテーション)」はご使用いただけません。
住所

アイコンを表示したい場所の住所を入力します。漢数字は使用できません。都道府県名、ビル・建物名は任意で入力してください。自動的に経度緯度を取得する場合は「自動的に緯度経度取得を行う」にチェックを入れます。

縮尺 地図の縮尺サイズを設定します。
サイズ 地図の表示サイズを単位(「%」か「px」)も含めて入力します。
例:幅100%,高さ350px
吹き出しコメント 地図上のアイコンをクリックしたときに表示される吹き出し内のコメントを入力します。組織名や住所など、任意の内容を入力してください。
地図下コメント 地図の下に表示するテキストを入力します。アクセスルートなど、必要に応じて任意の内容を入力してください。

4
[OK]ボタンをクリックして完了です。追加した地図をページ内に配置する場合は、下記の「地図(Googleマップ)をページに設置する」を参照してください。

地図(Googleマップ)を変更する

追加と同じ方法で“Googleマップダイアログ”を表示させて、該当地図の右側にある[編集]ボタンをクリックするか、変更したい地図を配置したページを表示させ、変更したい地図の上で右クリックをして表示されたショートカットメニューから[Googleマップ][Googleマップの編集]を選択して“Googleマップダイアログ”を表示させます。

アイコンの位置調整

場合によっては、ダイアログで入力した住所と少し異なる位置にアイコンが表示されることがあります。その場合は、アイコンの位置調整を行う必要があります。

  • 位置の調整はEmbedでは使用できません。

1
変更したい地図を配置したページを表示させます。

2
アイコンを変更したい地図の上で右クリックをして表示されたショートカットメニューから[Googleマップ][位置の調整]を選択します。

3
アイコンをドラッグして正しい位置まで持っていき、ドロップしてください。この時、アイコンの下に表示される×マークの位置がアイコンが表示される位置になります。

4
[保存]ボタンをクリックして完了です。

地図(Googleマップ)をページに設置する

ページ内に作成した地図を配置したい場合は、コンテンツパーツの追加(カテゴリー=「アクセス」)、またはレイアウトで該当する地図を配置してください。

⇒ コンテンツパーツについてはこちら
⇒ レイアウトについてはこちら