14.アクセス解析を設定する | CMSなら「ant2-ASP」でホームページ制作!

Manual / Help

マニュアル・ヘルプ

はじめての方は「スタートガイド」を、
わからないことがある方は「Q&A」をご確認ください。

14. アクセス解析を設定する(GA4)

Google Analytics(GA4プロパティ)と連携すると、サイトのアクセス状況が確認できます。

このページの手順は、Google アナリティクス4(GA4)と連携するための設定になります。
Google Analyticsのユニバーサルアナリティクス(サポート終了:2023年7月1日)の設定につきましては、下記のページをご確認ください。

⇒ 14.参考:アクセス解析を設定する(ユニバーサルアナリティクスプロパティ)

STEP1 - Google Analyticsと連携する

1
コントロールパネルの[設定][SEO対策] → [アクセス解析の設定]を選択します。

2
Google Cloud PlatformのサイトにアクセスしてGA4プロパティとの連携に必要な「サービスアカウント」と「秘密鍵ファイル」を作成します。

 Point

Google Analyticsの連携に必要なサービスアカウントと秘密鍵ファイルの作成方法については、操作マニュアルを確認しましょう。

⇒ STEP1:サービスアカウントと秘密鍵ファイルの作成についてはこちら

3
Google AnalyticsのサイトにアクセスしてGA4プロパティを作成し、Google タグ(トラッキングコード)の取得、アカウントのアクセス管理の設定を行って、プロパティIDを確認します。

 Point

Google Analyticsの連携に必要なGA4プロパティの設定、Google タグ(トラッキングコード)とプロパティIDの取得については、操作マニュアルを確認しましょう。

⇒ STEP2:Google Analyticsの設定についてはこちら

4
ダイアログの【GA4連携設定】タブを選択し、《資格情報ファイル》に手順2で作成した「秘密鍵ファイル」を登録します。

5
次に、ダイアログの《GA4プロパティID》に手順3で取得したGA4プロパティの「プロパティID」を入力して、Google Search Consoleに追加したプロパティのプロパティタイプを選択し、《アクセス解析確認の表示切替》の「GA4プロパティに切り替える」にチェックを入れて保存します。

 Point

Google Search Consoleとの連携項目をアクセス解析に表示する場合は、Google AnalyticsとGoogle Search Consoleの連携設定を行います。設定方法については操作マニュアルを確認しましょう。

⇒ STEP2-2:Search Consoleとの連携設定についてはこちら

6
ダイアログの【全般設定】タブを選択し、手順3で取得したGoogleタグ(トラッキングコード)を《トラッキングコード》に貼り付けて、[OK]ボタンを選択します。

7
サイト公開を行って、公開サイトにトラッキングコードを反映させて完了です。

 Point

アクセス解析は、コントロールパネルの[設定] → [SEO対策] → [アクセス解析を確認]で確認することができます。アクセス解析のダイアログでエラーとなる場合は、操作マニュアルを確認して設定を見直しましょう。

⇒ アクセス解析ダイアログでエラーになる場合についてはこちら

  • トラッキングコードの設定からアクセス解析結果が表示されるまでには数時間~数日の時間を要する場合があります。