リダイレクト設定について
こんにちは。
アントアントのメルマガ担当です。
いつもメールマガジン「ここだけは知っておきたい編」をご覧いただき、誠にありがとうございます。
今回はリダイレクトの設定についてご紹介します。
リダイレクト
リダイレクトとは、Webサイトやページなどを新しいURLに変更した際に、自動的に転送する仕組みのことを指します。
代表的な使用例としては、Webサイトのリニューアルに伴うURLの変更やドメインの変更があった際にリダイレクトの設定を行います。
【リダイレクト設定をした場合】
【リダイレクト設定をしていなかった場合】
リダイレクトの種類
リダイレクトには301リダイレクトと302リダイレクトの2種類があります。
それぞれ設定する目的によって使い分ける必要がありますので、違いについて理解しておきましょう。
301リダイレクト | 302リダイレクト | |
---|---|---|
いつまで | 恒久的に転送 | 一時的に転送 ※数日~1週間程度 |
使用例 | ・Webサイトリニューアル時 ・Webサイトのドメイン変更時 ・SSL化の実施時 ・URLの正規化 |
・一時的なページの移動 ・準備中、メンテナンス中時 ・スマホページ転送 ・サイトのA/Bテスト |
インデックス | リダイレクト先のURL(新URL) | リダイレクト元のURL(古いURL) ※長期間リダイレクト設定をしている場合は リダイレクト先のURLがインデックスされる場合があります |
リダイレクトの設定が必要な理由
- ユーザービリティの低下を防ぐことができる
古いURLをお気に入り登録をしていたり、古いURLをリンク設定を行っている場合、
リダイレクト設定をしていないとユーザーがサイトやページにたどり着けず、結果的にユーザービリティの低下に繋がるため、
ユーザーを正しいURLへ誘導するためにも設定が必要とされています。 - リダイレクト元のページの評価をリダイレクト先に引き継ぐことができる
301リダイレクトを設定することによって、古いURLで獲得していた評価をそのまま新しいURLに
引き継ぐことができるため検索エンジンの順位を落とさないとされています。
リダイレクトの設定方法
リダイレクトの設定は以下の4つの方法で設定することが可能です。
- .htaccess
- meta refresh
- php
- JavaScript
この中で、Googleはブラウザではなく「.htaccess」によるリダイレクトの設定を推奨しています。
リダイレクトが正しく設定できているかを確認したい場合
リダイレクトが正しく設定できているかを確認する際は「リダイレクトチェックツール」や
Googleの「デベロッパーツール」を使用することをお勧めします。
新しいURLをGoogleにインデックスしてもらうには
301リダイレクトを設定したWEBサイトをGoogleにクローリングしてもらい、新しいURLをインデックス登録してもらいたい場合は、
GoogleSearch Consoleを活用してみましょう。GoogleSearch Consoleについて詳しくはこちら
GoogleSearch Consoleには多くの機能がありますがその中でも「URL検査ツール」を使うことをお勧めします。
URL検査ツール
URL検査ツールでは、WEBサイトのページのインデックス状況、GoogleのGooglebot(クローリングしてくれるロボット)がいつサイトに訪れたかなどの情報がわかります。
また、URLのインデックスをリクエストをすることができるためなかなかインデックスされない、早くインデックス登録をさせたいという場合は下記手順でインデックスのリクエストを送ってみましょう。
URLのインデックスリクエスト
- URL検査ツールを使ってインデックスさせたいURLを検査します。
- URL の検査結果ページで [インデックス登録をリクエスト] をクリックします。
今回はリダイレクト設定についてご紹介しました。
リダイレクト設定には「301リダイレクト」と「302リダイレクト」があり、
設定する目的によって使い分けが必要となります。
また、SEOの観点からみてもリダイレクトの設定を正しく行わないとWEBサイトのリニューアルやドメイン名変更の際に旧サイトの評価を引き継げなくなり、
検索順位などに影響を与える可能性があるため適切なリダイレクト設定を行うようにしましょう。
また、ant2 CMSではGoogleSearch Consoleと連携ができ、より簡単にGoogle提供ツールを活用することができるため是非ご活用ください。