ant2マガジン
2020年09月
2020.09.16
WEBサイトとSNSの連携
こんにちは。
アントアントのメルマガ担当です。
いつもメールマガジン「ここだけは知っておきたい編」をご覧いただき、誠にありがとうございます。
今回はWEBサイトとSNSの連携についてご紹介します。
現在、大手・中小企業問わず多くの会社がSNSを利用して情報発信を行っています。
TwitterやInstagram、FacebookなどのSNSをそれぞれ利用しながらそれらをWEBサイトと連携させることで商品やサービスの情報発信をもっと有効的に行うことができます。
★WEBサイトとSNSと連携するメリット
SNS連携を行うメリットとして下記のことがあげられます。
- 手軽に始められ、無料で宣伝・情報発信が可能
- 即効性があり、拡大性がある(Facebookなら「シェア」、Twitterなら「リツイート」)
- コメントなどのやり取りでユーザーの意見を取り入れられる
★SNSを利用する上の注意点
SNSはWEBサイトと同様に日々更新することが重要ですので、更新するための時間・人員が必要となります。
また、誤操作によって思わぬ情報がユーザーにさらされてしまう恐れや、利用ユーザーから捉えられてしまう場合もあり、
ポジティブな情報だけでなく、ユーザーがネガティブだとする情報も拡散される可能性があります。
また、その結果炎上に繋がるといったSNS特有の注意点もあります。
★CMS「ant2」でのSNS連携機能
ant2では現在、Twitter・Instagram・You Tubeとの連携が可能となっています。
それぞれの特徴とあわせてご紹介します。
【特徴】
140字以内での投稿(ツイート)が主な機能で、写真や動画をつけることもできます。
気軽に投稿しやすく、利用ユーザーも全世界に存在し、企業や店舗のアカウントも多く存在します。
また自分の投稿が「リツイート」されると、フォロワーのフォロワーにも自分の投稿が表示されるので拡散力が高いと言えます。
※リツイート…他者または自分の投稿を再度投稿する機能
【ant2との連携】
WEBサイトで新着情報やブログの記事を更新した際に、連携しているTwitterアカウントが自動的にツイートしてくれる連携機能です。
こちらを利用すればWEBサイトの更新と同時にTwitterの更新もでき、二度手間になりません。
ツイート内容は「タイトル」「本文」「概要」から選択できます。
また、Twitterウィジェットで設定したタイムラインをパーツ化し、WEBページ内に自由に配置することもできます。
左:配置設定の画面
右:実際の画面
【特徴】
Instagramは写真や動画に特化しており、全世界に10億人、日本国内でのユーザーは約3,300万人と言われています。
芸能人やモデルが多く利用しているため、若い女性を中心に利用が広がっています。
画像と簡単な一言のみで投稿できるので、比較的続けやすくフォロワーも増えやすいです。
【ant2との連携】
Instagramでアップした画像が自動的にWEBサイトにも反映される連携機能です。
画像の表示方法や件数も簡単に変更できます。
※下記の表示方法ではマウスオーバーで投稿内容が表示されるように設定しています。
You Tube
【特徴】
こちらも全世界の老若男女問わず利用している動画配信型のSNSで、今ではYouTuberという職業もあるほど人気のSNSです。
YouTubeでは自身のチャンネルを持つことで動画を配信することができます。
そのため、視聴回数はもちろん、どの世代が多く見ているか、男女どちらが多く見ているかなどのデータも取得可能です。
【ant2との連携】
自身のYou Tubeチャンネルと連携することでYou Tubeにアップしている動画をWEBページ内にパーツとして配置できます。
また、新しい動画の追加や削除もCMSのメニューから行えるため、You Tubeにアップする手間が省け、管理がしやすくなっています。
今回はWEBサイトとSNSの連携についてご紹介しました。
ant2ではSNSと連携することで、効率よくWEBサイトとSNS双方の更新を行うことができます。
ぜひこの機会にご検討ください。
2020.09.02
メールアカウントの乗っ取り 原因と対策について
メールアカウント乗っ取り
個人のメールアドレスや社内のメールアドレスで体験してしまったという方も多いのではないでしょうか。
結果的にはプライバシーの侵害や金銭的な被害に繋がることが多いといわれています。
乗っ取りの原因
- ID/PASSが簡単
- アドレス/ID/PASSなどの情報が流出
- メールに記載・添付されている不審なリンクやファイルをクリック、開く
- 不審なアプリのインストール、SNSでのDMなどでの不審な添付ファイルをクリック、開く
- その他様々な手口を利用して情報を盗む
乗っ取りによる影響
メールアカウントの乗っ取りは、メールアドレスを悪用してスパムメールをばらまくだけではありません。
金銭的被害・他サービスの不正利用
アカウントのログイン情報の流出
クレジットカードの情報と関連付けなどを行っている場合
⇒クレジットカードを悪用され、身に覚えのない請求をされる可能性があります
メールアドレスとログイン情報の組み合わせを乱用している場合
⇒他のサービスにログイン、悪用される可能性があり金銭的被害にも繋がる可能性があります
加害者になる
スパムメールを他者に送信するための踏み台となり、犯罪を手助けしてしまう可能性があります
そのため、スパム送信者としてブラックリストに登録されたり、メール送信に制限がかかったりと支障がでることがあります
個人情報・機密情報の漏洩
メールアカウント内のアドレス帳に登録されている他者の情報の漏洩、
会社用のメールアカウントであれば会社に関する情報の漏洩に繋がります
⇒これらの影響を受けたうえで、再び狙われる可能性があります
一度メールアカウントの乗っ取り被害にあうことでセキュリティ管理が脆弱とされ、攻撃してもいいドメインとしてリストに追加され、
繰り返し攻撃される可能性が高いとされています。
そのためには、下記の対策を行い、設定・セキュリティ面の問題がないか定期的にチェックを行うことが必要です。
乗っ取られた時の対応
-
メール設定確認
-
まずは、メールの設定を確認しましょう。
メールアカウントにログインできるか、設定を確認し勝手に変更されていないかを確認してください。
※乗っ取りの犯人のアドレスに全てのメールが転送されるように設定されているなどの可能性があります
もし、PASSの変更などをした覚えがないのにご利用のログインID/PASSでログインできない場合は
システム管理者や各メールソフト等のサポートに連絡する必要があります。ant2を利用してのメール設定・主なメールソフトの設定方法はこちらをご確認ください。
また、メールソフトの設定には、「通常接続の場合」と「暗号化接続の場合」の2つの設定方法がありますが、
プロバイダーにより暗号化接続が推奨されるため、「暗号化接続の場合」の設定を推奨しています。
(メールサーバーとの通信の際にパスワードが盗まれるのを防ぐために暗号化接続が推奨されています)暗号化接続変更の詳細はこちら
-
ウイルス対策ソフトで感染チェック(スキャン)
-
ウイルス感染チェック(スキャン)しましょう。
チェックをしたうえで、マルウェアが検出された場合にはそのマルウェアのブロック・削除を行ってください。
※マルウェアが検出された状態でPASSの変更を行うと、
新しいPASSも乗っ取りの犯人に知られてしまう可能性があります
-
パスワードの変更・リセット
-
ご利用のメールソフトにログインできた場合は、PASSの変更を行ってください。
変更を行うことで、乗っ取りの犯人の不正アクセスを防ぐことができます。❉注意点
PASS変更の際下記に注意して変更してください- 似たようなPASSにせず、複雑な文字列・数字列を使用してください
※英大文字小文字数字を組み合わせる、ドメイン名から推測しにくいものなど - 変更したPASSは乗っ取られたメールアカウントで管理するのではなく他の場所で管理するようにしてください
- 似たようなPASSにせず、複雑な文字列・数字列を使用してください
乗っ取られないようにするには
メールからウイルスに感染しないための対策
- メールの内容を注意深く確認しましょう
容易にメールに記載・添付されているリンクやファイル、プログラムを確認しないでクリックして開かない - フィッシング詐欺に気をつけましょう
実在する企業を装って、個人情報を入力させようとする【フィッシング詐欺】に注意してメールを確認してください
ウイルスに感染しないための対策
メールアカウント以外にもスマートフォンやPC、アプリなども乗っ取られる可能性があります。
そのため、ネット上のサービスだけでなく各デバイスでもウイルス感染対策が必要とされています。
ウィルス対策のソフトの導入
ウイルス対策用のソフトウェアをインストールしていないという方はまずはじめにウイルス対策ソフトを導入することを推奨します。
ウイルス対策ソフトを導入することで、メールに含まれるウイルスを検知してブロック、
さらにはすでにウイルスに感染している場合にも確認することができます。
ウイルス対策用ソフトのアップデート
新しい脅威は毎日発見されています。
そのため、それらに対応できるように常にウイルス対策ソフトを最新の状態にすることが重要となっています。
※自動更新が行えるようであれば自動更新設定をしておくことをお勧めします。
定期的にPCのウイルスチェックを行う
PCがウイルスに感染していないか、定期的なチェック(スキャン)を行うことで
もしウイルスに感染していた場合にも早急に対応することができます。
まとめ
- ID/PASSの使いまわしをしない
- 不審なリンク・添付ファイルを容易に開かない
- 乗っ取られた場合は早急にメール設定の確認・PASSの変更を行いましょう(PASSは複雑かつ推測されにくいものに)
- フィッシング詐欺にひっかからないようメール内容にも気をつけましょう
- ウイルス対策ソフトを常に最新の状態にしておきましょう
- 定期的にウイルス対策ソフトでのウイルスチェックを行うようにしましょう
ant2のメールアカウント乗っ取り対策
もし乗っ取りが心配・ウイルス対策ソフトを導入していない方は、一度メール設定の確認やウイルス感染対策をお試しください。
なお、各デバイス等の乗っ取りにつきましては弊社サポート外となっておりますので、恐れ入りますがご利用のデバイスのサポートへご連絡お願いいたします
ant2では簡単にメールアカウントの不正利用・ブルートフォースアタックの対策が行うことが可能となっておりますので
是非この機会にセキュリティ面からもant2をご検討ください。
- 1 / 1